徳川美術館様90周年おめでとうございます。
地元で長く愛される徳川美術館とのスペシャルな記念缶をご用意させていただきました!!
地元ならではの食材や、徳川家康ゆかりの素材を使用したクッキーを、雅やかな美術館オリジナル限定缶に詰め込みました。
90周年という徳川美術館の長い歴史やあゆみをリスペクトするとともに、文化のある地元の素敵な美術館とご一緒に地域貢献ができればという想いから2回目のコラボレーションが実現いたしました。
このような記念の年にお声がけいただきました事誠に感謝いたします。

本缶はカフェタナカ本店&オンラインブティックでも販売が決定!!
=オンラインブティック=
【第1弾】
受注開始:2025年4月12日(土) 9:00~
発送日:4月16日(水)~17日(木)
購入制限:お一人様2缶まで
数量限定なくなり次第終了
=カフェタナカ本店=
※オンラインショップからの店頭受け取りご予約のみ承ります。
【第1弾】
受注開始:2025年4月12日(土) 10:00~
※なくなり次第終了
受取可能日:4月16日(水)~4月20日(日)
受取場所:カフェタナカ本店:名古屋市北区上飯田西町2-11-2
受取時間:10:00~18:30
購入制限:お一人様2缶まで
事前にご予約・決済いただくので、受取期間内の日時を指定して余裕をもってご来店可能
。
店頭での混乱を防ぐため、当日販売はございません。オンラインショップからのご予約が必須となりますので、ご了承くださいませ。
「ビジュー・ド・ビスキュイ ~TOKUGAWA~」

注目ポイントは
新作&本缶限定の”ほうじ茶サブレ”。
フランス菓子の伝統的レシピで焼き上げるサクサクサブレは、
「和の素材」ほうじ茶の香り高く奥ゆかしい味わいが広がり、日本のエスプリ感じる1枚です。
また愛知県産小麦粉「きぬあかり」&「ゆめあかり」などをブレンドし、地元の名産「八丁味噌」とローストアーモンドで仕上げた地元愛あふれるビスキュイ・アマンド・ミソルージュ。
本缶限定のマポロンは徳川家康が愛飲したといわれる静岡県産「本山茶」の茶葉を使用しております。
そして今回徳川美術館ご担当者様にご協力いただいた缶がとっても重厚感があり魅力的です。

水墨画や書で使われてきた日本古来の色・墨黒色と缶のデザインは、深い闇の中で月明りに照らされた徳川家の家紋や葵の葉が幻想的に浮かび上がるような趣があり、まさしく徳川美術館の歴史や文化の荘厳なイメージを表しています。
カフェタナカではパステル調の色をセレクトすることが多いのですが、趣ある色はとても素敵
。
みなさん「徳川美術館」はご存じですか??
愛知県名古屋市東区徳川町の徳川園に隣接する、徳川家康の遺品をはじめ、尾張徳川家の名品を収める美術館。
徳川家康の遺品を中心に、尾張徳川家初代義直(家康九男)以下代々の遺愛品、いわゆる「大名道具」1万件余りを収め、国宝「源氏物語絵巻」をはじめ、国宝9件、重要文化財59件など、種類の豊富さ、質の高さ、保存状態の良さを誇ります。(参考サイト:https://www.tokugawa-art-museum.jp/、https://www.nagoya-info.jp/spot/detail/14/)
90周年を記念して様々な展示や催しも開かれます。
カフェタナカ本店からもバスで25分ほどに位置しており、県外からカフェタナカ本店に来るお客様には徳川美術館から来店される方もいらっしゃいます。
また徳川美術館は徳川園という日本庭園と隣接しており、四季折々美しい景色が堪能できます!
桜と紅葉の季節はぜひ訪れたい場所

なお、徳川美術館での販売については徳川美術館ホームページをご確認ください。
2回目の徳川美術館とカフェタナカのコラボレーションが実現しましたこと、大変に光栄にうれしく思っております。
お引き合わせ頂きました担当者様に御礼申し上げます。
地域の皆様、徳川美術館のお客様、家康公や徳川の歴史等に興味のあるお客様にも喜んでいただけますよう、末端ながらお手伝いができましたらうれしく存じます。
なお、本商品の徳川美術館での販売についてのお問合せは、弊社にお問合せいただいてもお応えが難しい場合もございますので、何卒ご了承下さいませ。
磯部