カフェタナカとサントメとの絆の歴史をご紹介していきます
~サントメ島産カカオ~
サントメ島で大切に育てられるカカオが、苗木から発酵・乾燥を経て一粒のカカオ豆になるまで。
そこには大地の恵みと、生産者の丁寧な手仕事が息づいています。
訪れたのは、KAOKA社が運営するカカオ苗木の育成施設。
そこでは小さな苗木に注ぐ強い日差しをやわらげるため、
アボカドの木を“シェードツリー”にしてカカオの成長を守っています
収穫したてのカカオは新鮮なうちに発行ボックスでバナナの葉に覆われ
手作業で時々かき混ぜながら発酵をさせ、天日で乾燥。
特に選別作業は女性が中心。
さらに攪拌の力仕事までも担い、サントメのカカオを支えています。
サントメ島のカカオは、濃厚でありながらウッディな爽やかさ、ナッティな深み、熟した果実のような香りを併せ持ちます。
作業場では、農園を任せているファティマさんのおばあちゃんと偶然の出会いが
世代を超えてカカオと共に歩む姿に、未来へと受け継がれる未来を感じました。
一粒のカカオが生まれるまでには、自然の力と人々の知恵、そして日々の丁寧な手仕事が重なっています。
その物語を知ると、カカオの味わいはさらに深く、豊かなものとして心に響きます。
次回はカフェタナカが行っている『女性達とのお菓子教室』を紹介いたします。
ビスキュイ・ショコラサントメ
「ビスキュイ・ショコラ・サントメ」は秋冬期間の人気商品でしたが今回、大阪・関西万博出展を記念デザインのパッケージにて限定販売。
サントメ島でとれるカカオは熟した果実のような香りやウッディな香りをもちます。
サントメ島産カカオをふんだんに使用し、さっくり濃厚なクッキー!
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
YouTubeにて、サントメプロジェクトを公開中!!
今秋、阪急うめだ本店にて催事開催予定です!!
田中千尋シェフをはじめ、サントメの女性達も来日予定です。
どうぞお楽しみに♪♪